撮り鉄
M250系スーパーレールカーゴ 佐川急便専用貨物 EF66系電車 EF210系電車 福山通運専用貨物 久しぶりのブログは夏至の日のみのお楽しみ瀬田川橋梁通過のスーパーレールカーゴ撮り 残念ながら雨の中の撮影で薄暗い状態と悪条件撮影に終わりました。
妙に身体がだるく感じるのは日曜に散歩で二万歩超えの距離を歩いたせか?はたまた風邪か、何れにしても無理しないようにせねば。
写真のバックアップを半年忘れていました。 ついつい今度やろうと思っている内に半年もやっていませんでした。バックアップ忘れてしまうと突然パソコンが腹痛起こすことこれまで何度も経験してますから、思い立ったが吉日とばかりにやってました。 昨日撮っ…
大阪駅にて撮影
スーパーはくと HOT7000系JR山崎駅
先日の出張の時にJR山崎駅で時間待ちのプチ撮り鉄
7月11日JR島本駅
JR山崎駅
JR島本駅を通過の上り車輌、国鉄色は今の内に撮っておいた方が良いそうです。
JR石山駅に停車中
吹田機関区の塀越し撮りで下部が見えないのは御勘弁ください。ワムの前の小さなハはパレットを意味します。パレット12枚分積載を考えたサイズのコンテナ
現役引退の2300系正雀車庫にてイベント用に保存されてる2352ハツリやパテと書いてあり綺麗に塗装し直すのですね。
EF200-4 JR岸辺駅鉄柱に被った_| ̄|○
救援(笑)パテだらけで、これから塗装するのですね。阪急3000系3517
EF200-16 吹田機関区
向日町へ向かうところです。JR山崎駅通過そろそろ撮り鉄写真在庫切れなので撮りに行かなきゃな。
クモハ223
クハ381-500番台、ケツ撃ち
EF66-107 DE10-1730吹田機関区
上り線、先頭車両クモハ321
桃太郎、新鶴見機関区所属撮影は吹田機関区です。
こうのとり381系も間もなく無くなるでしょう。今の内に乗って城崎温泉へ行きたい。♨️JR山崎駅で待機し出発の新大阪へ向かうところです。
クモハ225
キハ85系1000番台JR山崎駅を通過
EF81715700番台は元々なく旧0番台の改番になるそうです。JR岸辺駅
JR北海道キハ261系 甲種輸送6月7日JR島本駅通過
キハ189 大阪に向かう回送車サントリーカーブにて。
網干行き普通